2019.8.20.
こんにちは。マンドリニストのかなえもんです。
今日は近所のカフェにてパンケーキを食べました。
久々のパンケーキ♡とても美味しかったです!
パンケーキの上だけでなく、パンケーキの中にもクリームチーズが入っていました。パンケーキって和音に似てるなあと笑ってしまいました。
和音を弾くとき、旋律になっている音(大体一番高い音)と、最低音のバス音をしっかり出します。〈上記写真だと「ド①」と「ド②」〉←専門用語で「外声音」といいます。
アンサンブルでも旋律と最低音バス音の人は少し目立つようにすると響きが豊かになることが多いです。
でも、目立たない間の音である〈写真「ミ」と「ソ」〉も重要です。→専門用語で「内声音」といいます。
これらは少し小さめに弾き、意識的に聴かないと聴こえないこともあります。しかし、これら間の音が全くゼロになってしまうと音全体の響きがとても薄くなっていまいます。
パンケーキに話を戻すと、パンケーキは上に乗っているクリームや果物、焼き色がまず目に入るけど、パンケーキの生地のふわふわ感や、中に入っているクリームがとっても重要なのかなと思いました。生地の質感や味、生地内のクリームの有無や種類でパンケーキの印象が全然変わりますよね。
- 上のクリーム、焼き色、果物=和音の旋律音、バス音(外声音)
- 生地の質感や生地内のクリーム=それ以外の間の音(内声音)
パンケーキを食べて、今勉強している曲の和音をもう一度見直そう、そう思った1日でした。
半分食レポみたいになりました笑
ではまたまた〜
最近のコメント